無事に家が決まり土曜日に引っ越しが完了しました。
先日ご紹介した通り、こちらの家は基本家具付きなのですが、 家によってどこまで揃っているかはまちまちです。私たちの家はバスマットや布団、 ドライヤーなどがなかったので現地の方オススメのArgosにいってきました。
引っ越しの後の買い出しならArgosが便利!?
Argosはイギリス発の小売業でなのですが、日本ではあまり馴染みのないちょっと変わったサービススタイルです。オンラインとオフライン(店舗)でカタログ販売をしていて、オフライン(店舗)はイメージとしては、店舗の後ろに倉庫が隠れているIKEAです。(あまり分かりやすくないですね。。)
文章だと伝わりずらいので写真と合わせてご紹介します。
こちらが店舗の入口。(オンライン比率とオフライン比率はちょうど半分ずつくらいとのこと)思ったよりも店構は小さいです。

中に入ってみるとこんな感じで分厚いカタログが置いてあります。 約57000商品が1500ページ以上にも渡って掲載されています。

この中から欲しい商品を見つけると隣に置いてあるデスクトップで在庫を確認します。在庫があれば下にある紙に商品コードを記入します。

紙に商品コードを記入し終えたらレジに持っていきます。

商品コードを記入した紙を店員さんに見せると、店員さんがレジに商品コードを打ち込んでいきます。

商品はお店の倉庫にあればそのまま持って帰ることが出来ます。なければ別倉庫からの発送となります。
店舗での購入ステップはもっと改善出来そう(現状、カタログで商品をみる→端末で在庫確認→紙に商品コード記載→店員に渡す→店員が商品コードをレジ端末に入力と、無駄な転記作業が多い)ですが、カタログをみているときは結構楽しかったりします。
次回以降はオンラインでよさそうです。
ちなみに配送は早かったです。(午前11時頃購入し、16時頃に届きました。)

食品以外のものであれば大体揃っているので、こちらにしばらく滞在するときの買い出しとしては一度いってみると良いかと思います。